2013年7月22日月曜日

GTA IVの各種カスタマイズ

steamのセールで安かったので、発売してかなり経っちゃったけど、今更ながらGTA IVを購入。

カスタマイズがてら、色々メモ。


◻ 解像度の変更
インストールをして、解像度を変更しようとしたが800x600から変更できず。。。

ぐぐってみると、起動時オプションで解像度の強制設定ができるようです。

用意するのは commandline.txt というテキストファイル。テキストエディタやメモ帳で作成し、ラウンチャと同じフォルダに置いておきます。

記述するオプションは
  -width 1920 -height 1080
としました。指定の解像度は環境により判断してください。

オプションの詳しい内容は参照先かヘルプを確認してみてください。

配置フォルダは自分の場合はsteamのパッケージなので、steamのインストール環境に配置します。win7/8 64bitのデフォルトは以下のファイルパスとなります。

C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Grand Theft Auto IV\GTAIV



◻ 日本語化
steamの場合だけ説明します。

steamの場合、選択肢には出て来ませんが、日本語データ自体は収録されています。

簡単に書くと、英語データのファイル名にリネームして置き換えます。(念のため、元々のamerican.gxtはリネームして取っておいてください。)

japanese.gxt → american.gxt


steam版 win7/8 64bitの言語ファイルの収録フォルダは以下のようになります。

C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Grand Theft Auto IV\GTAIV\common\text


参考:


◻ 日本語化の文字化け対応
言語データの入れ替えだけでは文字化けしてしまう場合があるようです。

この場合、レジストリに使用言語の明示が必要です。

先ずは、管理者権限でレジストリエディタを起動して、以下のパスまで辿ります。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\rockstar games\grand theft auto iv

ここに、INSTALL_LANGという項目を追加(多分無いので、追加します。)して、値を 1041 に変更します。

追加の方法は直接編集するか、エクスポートして、regファイルの編集をして、そのregファイルをダブルクリックして追加出来ます。

これで完了です。

参考: