Fedora 9 がリリースされてからかなりたったので、インストールを行ってみました。
Fedora 9 リリース直後に Virtual PC 2007 に Fedora 8 をインストールしたときのオプションなどを参考にインストールを行ったんだけど プロセッサエラー を表示してとまってしまうところで挫折してしまってました。
最近検索をかけたところ以下のサイトに解決策が載っておりました。(感謝感謝。)
Fedora 9 を VirtualPC などにインストールする - さかきけいのメモ
オプションだけ抜粋すると以下のような感じ。
noreplace-paravirt nosmp noapic nolapic clocksource=pit psmouse.proto=imps i8042.noloop
とりあえずインストールは終了。
セットアップが完了した後に通常起動のオプションの追加を行わないと同じ問題で起動できないのでそれも追加しましょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿